クルマ撮影のコツ:応用編2で少し触れましたが、友達と協力したりスナップマティックより高性能のカメラ(キャプチャー機器)を使用すればステアリングを切って撮影することができます。この2つの方法だと運転席に誰かが乗っている状態になるのですが、上の写真は運転席には誰もいません。実はステアリングを切ったまま1人でスナップマティックで撮影する方法があるのです。
まず撮影したいポジションに被写体のクルマを設置します。後から変更することは出来ないので構図を考えた上で準備を始めてください。次にそのクルマの両脇をドアが開かない間隔で別のクルマで挟みます。この車はどんなものでもOKです。重要なのはドアを開けられないようにすることです。準備が出来たら被写体にする車に強引に乗り込みましょう(両脇のクルマに反応してしまうので乗り込む場所がシビアです)。何とか乗り込めたらステアリングを切りながら強引に車を降りましょう(ドアが開かないので降りるモーションがキャンセルされます)。
降りることが出来たら、ドアを塞いでいた両サイドのクルマを撮影時に写らない場所に移したら完成。写真のようにステアリングを切った状態になっているはずです。両サイドに車を並べるのが場所によっては多少難しいかもしれません(トラッカーの付いていない一般車両は視界から消えている状態で他の一般車両に乗り込むと消えてしまう事が多い為)。また並べる際にボディに傷をつけないように注意してください。折角撮影するなら最良の状態で撮りたいものですね。